歯周病は絶対に治らない病気という訳ではありません
歯周病とは骨が溶ける病気であると説明される事がありますが正しいとは言えません。
歯周病は歯と歯茎の境目に増えてしまった細菌の影響で歯茎が炎症を起こしてその結果歯を支える組織(複数)が失われてしまう病気です。
歯を支える組織の失われた度合いで治療の便宜上正確とは言えませんが 軽度 中程度 重度 と分けることができます。
軽度の歯周病は適切なご自身のケアと医院での処置で治る可能性が高いです
中程度も上記と同じで十分に治る可能性が高いです
重度の場合には適切なご自身のケアと医院での処置で現状維持や進行をゆっくりさせることが可能な場合もあります
歯周病の治療には特別な保険外の治療が必要なケースは当院ではほとんどありません
健康保険の治療の範囲で十分に治るケースが多いです
治療期間も適切な毎日のご本人のケアと医院での処置が出来れば長くても数か月でよい状態が望めます
以下のようなことがある方は当院にご相談ください
高い保険外の治療でなくては治らないと言われた
歯周病は加齢や遺伝のせいで治らないと言われた
毎回磨けていないと磨き方指導ばかり受けてうんざりしている
毎回赤く歯を染め出されてダメ出しばかりで治療が進めてもらえない
どんな治療が必要で何をされているか良く分からない
指導された毎日の歯磨きなどが複雑すぎて大変
上記以外にも口臭や歯の揺れなど歯周病関わらずお口のお困りごとはなんでもご相談ください
以下 歯周病に関係するブログ記事です よろしければ