当院では高齢者の方も多くいらっしゃいます。内科などお医者さんでお薬を処方され飲んでいる方も少なくありません。
抜歯に代表される出血を伴う治療に不安を覚えている方もいらっしゃる方もいます。
当ブログはなるべく簡単に分かりやすくを目的としていますので詳細は割愛しています。
以前は血液をサラサラにするお薬を飲まれている方は多くの場合でお薬を飲むことをやめた状態で抜歯などを行いました。
今現在では全ての方がお薬をやめる訳ではありません。状況次第ではお薬を継続したまま抜歯などの処置も行います。
これはお薬を止めることによって血栓が出来てしまうなどのリスクがあるからです。
現在歯科医院では必要があれば通院中の医科の先生にお手紙を出し、確認連携の上処置を行います。
服薬状況や病名が同じであっても患者さん個人の状況は違います。
その方その方に適した治療方針を決めてから処置を行います。
お薬を飲んでいるから治療が出来ない訳ではありません。お口に問題が起きている時には迷わず、まずは歯科医師にご相談を。
以下に血液をサラサラにするお薬を飲まれている方に対する抜歯などのガイドラインがあります。