· 

美味しいタチウオを釣ってみましょう

タチウオをご存知でしょうか?関西ではよく食べられていましたが関東ではそこまで馴染みの深い魚では無いかもしれません。

昨年頃から関東ではかなり良く釣れる様になりました。
平均水温の変化が関係しているのかも知れませんね。
昔はよく釣れていた瀬戸内はあまり釣れなくなった様ですね。
外房では船で釣れていますが内房は港でも釣れています。
釣り場は少し調べれば出てきますので割愛いたします。
多ければ10ひき以上釣れる日も珍しく無いようですね。
刺身に良し!にて良し!焼いて良し!
魚の美味しさではトップレベルです。
時間帯は夕方から夜が良いようです。
ポイントにもよりますが夜は港の近くではタチウオは比較的表層を漂っているようです。
釣りの本などで調べると沈めて竿をあおる釣り方(リフトアンドフォールやジャーク)が説明されていますが夜は早めに巻き続ける方が釣れる事が多くありました。
使用する道具を説明します。
竿とリールはシーバスを釣る人はそのままで問題ありません。
投げ釣りの竿とリールでも問題ありません。糸はシーバスと同じか、ナイロンを使用する場合は2.5号以上がよいでしょう。
ルアーは様々ありますがメタルジグでもよいですし、ワームにジグヘッド、または、タチウオテンヤにサンマやイワシをつける仕掛でも大丈夫です。
一番釣れるのはテンヤにサンマやイワシですが、すぐに身がボロボロになり取り替えることが多くなります。そこでお勧めは以下のものです。重さは15~25グラムが良いでしょう。
https://www.amazon

タチウオのテンヤに中にサンマやイワシを入れることができるワームがついています。
これに入れると身持ちも良く食いもよいです。サンマは切り身にして塩を振って冷蔵庫で一晩ねかせましょう。イワシも同様です。大きさは、太さは1.5センチ長さは10センチ程度にすると良いですね。
このほかにタチウオは歯が鋭いため糸が歯に触れると切れますのでワイヤーをタチウオテンヤの上につけるとよいです。

次にこれがポイントですが、ワイヤーをルアーを結びワイヤーの反対側に糸を結びますがそのワイヤーよりも少し上にケミ蛍をつけましょう。明るく光るものです。
これがあると食いが良くなるだけでは無く仕掛の位置も把握しやすくなりトラブルが減ります。

タチウオは歯がとても鋭く手が簡単に切れますので魚はトングなどでしっかり持ち、針は長いペンチで外しましょう!
大きめのキッチンばさみで首の骨を切ると暴れないのでお勧めです。
外房も港によっては入ってくる可能性があります。場所選びは水深がある大型の港がよいかもしれませんね。館山方面は既につれています。
今からがシーズンです!今年は美味しいタチウオにチャレンジしましょう!