以前にその方の持っている色などの特徴を入れてなるべくをご紹介いたしました。
今回は芸能人の方のような真っ白ではないが自然な範囲で白くキレイにみえるジルコニアです。
ジルコニアの特徴は以下になります。
メリット
強度があり奥の歯の複数に使える
色合いも調整ができ自然にできる
歯茎に触れていても炎症を起こしにくい
製作方法や本数にもよるが適合がよい
デメリット
費用が保険の物より高い
非常に硬く研磨を良くしないとかみ合う相手の歯が削れてしまう
透明感がセラミックに少し劣る
※前歯に全く使えないわけではない
70代の女性です。セットをしてから一年ほどたっています。歯茎には炎症は少なく歯と歯茎の隙間もありません。上の歯が全てジルコニアで出来ています。形は元々の歯の位置やご本人の好みを反映させています。
シャープな印象に仕上げることも柔らかい印象に仕上げることも可能です。
今回のジルコニアは88000円税込×歯の本数となっています。
ジルコニアの材質の中では自然な色合い。
ジルコニアは材質の特性上セラミックに比べると透明感で劣ります。
しかし、日常生活の中で気になる色合いではありません。
また歯茎と歯の境目の高さなどをそろえる外科手術もありますが今回は行っておりません。
その方その方の求めるお口の中をご相談しながら作ります。
今後セラミックや違った種類のジルコニアをご紹介いたします。
磯野歯科医院 0470-73-5323